語呂合わせで生物基礎と化学基礎

生物基礎と化学基礎に関する語呂合わせブログです。語呂合わせ・覚えやすいフレーズ・ちょっとしたコツなどをまとめています。生物基礎や化学基礎が苦手な高校生や既卒生、大学受験生向けです。

【生物基礎】消化の確認を中学レベルで!

生物基礎と化学基礎に関する、語呂合わせ・暗記しやすいフレーズ・ちょっとしたコツなどをまとめています。理科がちょっとでも得意になって、好きになってくれたらいいな~と期待を込めて。

 

 

中学生の頃に覚えた消化に関する知識の復習です。

 

かいタ、っぷりるよ。

脂肪ぐりぐり溶かす。

 

デンプン→ブドウ糖グルコース

タンパク質→アミノ酸

脂肪(油脂)→脂肪酸グリセリン

 

ちなみに、

小腸から肝臓に入る血管は肝門脈で、

静脈です。

からかに差し入れです。

 


www.youtube.com

 

 

下記の記事に、

生物基礎および化学基礎のカテゴリー(単元)がまとめてあります。 

そこから見たい単元へ進んでください。

 

gororika.hatenablog.jp

 

gororika.hatenablog.jp

 

 

生物と化学を選択する予定の人に。

 

 

化学おすすめ参考書です。 

高校化学で「なんで?」と思ったことは、だいたい解決します。

 

 

生物おすすめ参考書です。

教科書を読んでいると眠くなる人におすすめです。

 

 アマゾンアソシエイトのリンクを使用しています。