覚え方・暗記法に悩む、
高校生や既卒生、大学受験生向けの語呂合わせブログです。
「理科が苦手で、暗記も嫌い」という人でも
ちょっと楽しくなるような語呂合わせを作りました。
生物基礎と化学基礎に関する、
語呂合わせ・暗記しやすいフレーズ・ちょっとしたコツなどを
ほぼ全分野でまとめています。
計算問題は入れていません。
今日のフレーズです。
酸化還元、単体探せ。
①
化学反応式の中に単体があったら、
絶対に酸化還元反応。
逆は真ではありません。
②
化学反応式の中に過酸化水素があったら、
絶対に酸化還元反応。
過酸化水素中の酸素の酸化数は-1。
ほかの化合物では酸素の酸化数は-2。
過酸化水素は、
反応する相手によって、
酸化剤にも還元剤にもなれます。
今度、ゴロ出します。
③
主な酸化剤や還元剤を覚えておく。
感激!
硫水、シューとすぐ来る。
超良か(ちょうよか)。
還元剤の例
硫化水素 H2S → S + 2H+ + 2e-
シュウ酸 (COOH)2 → 2CO2 + 2H+ + 2e-
塩化スズ(Ⅱ)SnCl2 Sn2+ → Sn4+ + 2e-
チオ硫酸ナトリウムNa2S2O3の半反応式は、
問題に与えられていることが多い。
ヨウ化カリウム 2I- → I2 + 2e-
硫化水素は還元剤として頻出。
H2S + I2 → 2HI + S(白)
酸化剤は、名前が長いやつ。
二クロム酸カリウムとか。
強そうな名前。
SO2は、
反応する相手によって、
酸化剤にも還元剤にもなれます。
今度、ゴロを出します。
④
それでも、選択肢が絞り込めなかったときに酸化数のチェックをしよう。
いきなり酸化数のチェックから始めるのは、時間がもったいないです。
身近な酸化剤・還元剤まとめ。
酸化剤の例
次亜塩素酸ナトリウムNaClOは
漂白剤・洗浄剤などに使用される。
洗浄剤「混ぜるな危険」について。
塩素系(次亜塩素酸ナトリウム)と塩酸系を混ぜると、
塩素が発生して危険!
NaClO + 2HCl → NaCl + H2O + Cl2↑
還元剤(酸化防止剤)の例
アスコルビン酸(ビタミンC)
亜硫酸ナトリウムNa2SO3 ワインに入ってるよね。
動画でもまとめています。
生物と化学を選択する予定の人に。
化学おすすめ参考書です。
高校化学で「なんで?」と思ったことは、だいたい解決します。
生物おすすめ参考書です。
教科書を読んでいると眠くなる人におすすめです。
アマゾンアソシエイトのリンクを使用しています。